このエントリーをはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:46:45.28 ID:TKS1hHoT0


ヘビ?カエル?サソリ?クモ?


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:35.95 ID:24lDV/6s0

なんだなあ


1


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:02.32 ID:ZcSFRJ9j0
フグ

     

     

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:13.43 ID:O0J+aeao0
じゃがいも

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:17.59 ID:UB9rnAbQ0
テトロドトキシンは?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:29.78 ID:yIScyqCo0
ボツリヌス

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:51.83 ID:QWqJ1yo+0
イモガイ

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:02:56.19 ID:9Pue97740
スレタイ見てまず>>9が思い浮かんだ


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:47:52.76 ID:frxr0BmL0
オニダルマオコゼ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:48:15.51 ID:9+AzLFea0
確か人間じゃなかった?

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:48:38.85 ID:ryoNpHLw0
有吉

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:48:53.77 ID:OoEUydLM0
酸素つくれる植物

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:48:59.31 ID:VTCYiCyW0
なんか尻から強烈なガス噴射してまともに食らうと大火傷するような虫いたよね

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:52:05.38 ID:aOUZZXFv0
>>20
ゴミ虫だな
正確には屁じゃないけど、摂氏100℃以上あるから


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:49:21.31 ID:frxr0BmL0
キロネックス

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:50:11.95 ID:XAOoGn+m0
噛み付いて毒で攻撃するタイプと
喰えるもんなら喰ってみろよwwwのタイプにわけないとダメじゃね?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:50:15.89 ID:AJ7EPp+L0
風俗嬢

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:50:41.43 ID:rP4IT6Vh0
ブドウ球菌

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:53:09.36 ID:rqHMm1WA0
お前らだな
社会の癌

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:53:22.91 ID:aH9Bl2D80
鏡見ろよ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:53:41.98 ID:7+8rAKcO0
最も人を殺してる毒虫はスズメバチなんだろうか

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:55:11.70 ID:biueHtxr0
最強の毒なのか毒持ちの中で一番強い生物なのか

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:55:13.34 ID:WCh0SPHF0
ヒョウモンダコ
ウェットスーツ上からでも死ねる

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:57:18.99 ID:MbGHgd++0
ボツリヌス毒が最強だろ。
1mgあればだいだい2万人は殺せる。

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:59:27.91 ID:MbGHgd++0
>>48

1mgじゃない、1gだった。

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:01:49.75 ID:oeD2aZx40
>>51
ボツリヌス毒素の致死量は体重70kgのヒトに対しA型毒素を吸入させた場合、
0.7~0.9μg[1]と考えられており、ボツリヌス毒素1gの殺傷力は約100万人とも言われる
(ちなみに青酸カリは経口投与の場合5人/g)。自然界に存在する毒素としては最も強力である。


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 14:59:40.81 ID:47zexoQp0
人間じゃないかな
人間の悪意は恐ろしいよ(´・ω・`)

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:00:06.88 ID:kd5JGOFI0
カエンタケ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:01:44.01 ID:txk+un150

ヒョウモンダコとかも怖いって聞いた

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:02:47.50 ID:D/wjgW5O0
ボツリヌスやばすぎわろた

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:03:30.72 ID:qBS9a8+U0
そのボツリヌスは誰が持ってんの?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:04:24.31 ID:Dmx3DFVf0
>>58
ボツリヌス菌じゃね?


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:04:18.91 ID:6Wxzpfen0
体の小ささを毒でカバーするっていう発想は好きだけど、
キングコブラみたいな体が大きくて毒の量が多いみたいなのもワクワクする

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:06:26.06 ID:H/WJQPzk0
ボツリヌス菌は結構どこにでもいる細菌だったりする
そこらの土掘れば中にボツリヌス菌がいるよ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:06:27.64 ID:fzjFOnMo0
ボツリヌス菌が持ってる毒素がボツリヌス

俺たちもよく○○に触られたー○○菌が感染るー
って言われただろ?

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:06:32.39 ID:wCte/yHh0
でもそのボツリヌス菌は生命力がアレ

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:12:11.92 ID:MbGHgd++0
>>66
芽胞形成菌だもんな。


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:06:42.65 ID:qBS9a8+U0
毒じゃなくて細菌かよ

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:07:47.64 ID:H/WJQPzk0
>>67
そのボツリヌス菌が出すボツリヌストキシンという合成蛋白質がヤバイんだよ


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:08:41.05 ID:/KG17Z890
菌だって生物だぞ?

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:09:27.22 ID:4OuJEE0L0
哺乳類でいちばん強い毒もってるのだれ?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:10:37.74 ID:H/WJQPzk0
>>74
哺乳類って毒持ちほとんどいないよ
カモノハシは毒持ってるけど哺乳類かあやしい部類だし


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:09:42.13 ID:5i3mwJoY0
マウイイワスナイソギンチャク

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:09:58.92 ID:4jlanzEd0
アンボイナっていう貝いなかったっけ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:11:27.07 ID:H/WJQPzk0
>>76
イモガイのこと
貝殻はすごい綺麗なので民芸品屋とかで見たことある人も多い


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:12:24.28 ID:jxPaLhQw0
ある程度に達したら優劣なんか付けようがなくね

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:14:22.96 ID:je2be3aMO
確か動物の毒はフグのが致死性抜群

それを食っちゃう日本人はHENTAI

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:15:16.45 ID:4OuJEE0L0
菌はボツリヌス哺乳類は暫定カモノハシでわかった

昆虫とか爬虫類では?

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:17:26.22 ID:5i3mwJoY0
>>90
爬虫類ならカリフォルニアイモリ
虫ならキイロオブトサソリ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:18:14.84 ID:H/WJQPzk0
イモリは両生類や!

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:22:01.98 ID:5i3mwJoY0
>>96
だったらインランドタイパン
こいつはインドコブラの50倍は強い


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:19:27.81 ID:H/WJQPzk0
爬虫類毒最強は襲われる場所の危険性も相まってベルチャーウミヘビを推したい

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:20:22.01 ID:hupdMWuT0
ヘビ系はやだな…
ブラックマンバとか百歩蛇とか

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:21:44.12 ID:R+YU8pew0
キロネックス

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:21:44.97 ID:EELr31D30
頼むだれか芽胞kwsk

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:31:40.72 ID:EB15DSeT0
>>107
芽胞ってのは菌の形態の一つでな、ほとんど生命活動停止してる状態なんだけど、
耐久力がすんごいの
熱も放射線も強酸強アルカリも平然と耐えやがるから、殺菌する時に非情に面倒くさい
ちなみに麦わらとかに潜んでる納豆菌も芽胞になるんだけど、
その状態で茹でると他の菌は死んで納豆菌だけ生き残るから
大豆とかを包んでやれば繁殖して納豆になるのさ


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:22:46.66 ID:awxz7asx0
ていうか生物の毒ってさ、必ずしも身を守るためにあるというらわけじゃないんだね
殺されて初めて毒を発動する生物もいるし
そういう奴は何のために毒を持ってるんだろう?

自分の毒を喰らった奴が学習して、同じ種を二度と襲わないようにとか、そういうことなのかな?

教えて生物学者

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:25:41.70 ID:H/WJQPzk0
>>111
人間のような知恵を持って無くても生物は「何を食べたから死んだ」とか
「何をされたから死んだ」とか分かるんだよ
最初の一匹はそのまま死ぬけど2匹目3匹目となると段々周囲の仲間をそれを理解する
それで「○○は食べない」というような習性が遺伝子に刻まれるんだよ


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:22:52.39 ID:CxWsyI6F0
キロネックスの毒はクラゲの中で最強
人間でも数分で殺してしまうらしい
まぁ1番怖いのは、何食わぬ顔でコイツを食べるウミガメなんだが

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:29:53.78 ID:XAOoGn+m0
たまたま毒を持った生物が生き残ってるだけで二度と襲わないようにとかは別の話

二度と襲わなくなった個体同士が子孫を残すからその子孫もその傾向にある

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:30:19.64 ID:jISg93lv0
毒持ってないのに体を派手にして毒持ちのふりする奴って何なの?
最初から持っとけばいいだろ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:32:14.29 ID:XAOoGn+m0
>>124
そうなったらたまたま生き残った

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:37:14.36 ID:EB15DSeT0
>>124
進化の成り行き上そうなっちゃったんだろうな
毒を持つベクトルで進化すりゃよかったものの、気の迷いか毒を生産するのが難しかったのか、
毒持ってますよアピールではったりかまして生き延びる種類が出てきちゃったんだよ。
まぁ奴等はそれで上手くやってるみたいだからある意味成功と言える


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:31:53.34 ID:TKS1hHoT0
ガラガラヘビは弱い方かな?

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:34:59.25 ID:H/WJQPzk0
>>126
十分強い
毒蛇は毒の強さも一度に注入してくる量も多いのが多いからかなり危ない


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:36:46.79 ID:4OuJEE0L0
おまえらいろいろ言いすぎでぜんぜんわからん

菌はボツリヌス
哺乳類はカモノハシ
両生類はカリフィルニアイモリでいいのか

爬虫類はヘビ?
虫もサソリでいいの?

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:38:51.04 ID:5i3mwJoY0
>>136
哺乳類はブラリナトガリネズミの方が
強いと思う


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:37:01.74 ID:je2be3aMO
そもそも「なんで毒の生物がいるの?」って発想は、雑食で、
食べる物に困らない時代の人間独特のものなんだよ

世界には食べられない、言うなれば毒物質の方が多い
犬猫を含むたいていの哺乳類はネギが毒だし、
ユーカリしか食えないコアラから見たら世の中の物はみんな毒だ

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:40:39.48 ID:YyUD0iBz0
タコは?

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:43:27.95 ID:H/WJQPzk0
>>146
ヒョウモンダコとか怖いね
タコは総じてすごいレベルの擬態するから潜ってると間違えて踏むこともあるみたいだし


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:47:44.25 ID:4OuJEE0L0
めんどくせえがとりあえずまとめるぞ

菌類ボツリヌス
哺乳類ブラリナトガリネズミ
両生類モウドクヤドクガエル

キロネックスってなに
ヒョウモンダコは何類だ?ボケなくていいからな

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:50:07.17 ID:EB15DSeT0
>>156
キロネックスはクラゲちゃんすなわち刺胞動物
ヒョウモンダコは軟体動物。


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:49:29.40 ID:H/WJQPzk0

キロネックスの怖いのはただのクラゲのように漂ってるだけでなく
しっかり体を動かして泳ぐところ
しかも視覚細胞を持ってるから相手を見てそっち側に泳いでいく事が出来る
そして何より人間が出会う場所が確実に海ということで
体の自由を失って溺死と言う黄金パターンが存在すること
水棲の毒持った生物全部に言えることだけどね


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:56:27.00 ID:n55KXRPs0
>>160
怖いよな
サイズも小さいから見分けられないし


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:51:13.91 ID:RVd5Q7Yh0
魚だとフグくらいしか思いつかないななんか居るの?

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:53:17.05 ID:H/WJQPzk0
>>164
エイも魚だな
アカエイはでかい毒針持ってるぞ
あとオコゼやゴンズイやウツボだって魚だ

ちなみにウナギも毒持ってる

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:55:35.75 ID:RVd5Q7Yh0
>>168
あぁオコゼやエイとかそういえばそうだな
しかし毒性の純粋な強さで言うとフグじゃね?

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:58:06.22 ID:H/WJQPzk0
>>170
ソウシハギというハギの仲間がおりまして
こいつはテトロドトキシンを上回る毒を持っております

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:01:20.98 ID:EB15DSeT0
>>179
サザナミハギのマイトトキシンの方が致死量的には強いらしいですよ


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:52:32.09 ID:DnLGuaDO0
爬虫類だと毒蛇のタイパンが有名だと思うが海蛇にもっと強いのきた希ガス

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:56:21.38 ID:EB15DSeT0
>>167
エラブウミヘビ属の毒はシャレにならんよ


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:56:35.78 ID:TKS1hHoT0
クモでオーストラリアなんとかっていなかったっけ

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:59:00.49 ID:5i3mwJoY0
>>173
シドニージョウゴグモ?


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:57:48.36 ID:xn9AEhz30
すげー強い毒もったカニ?だかもいたよな
マンジュウガニみたいなの

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:59:35.51 ID:UB9rnAbQ0
>>176
スベスベマンジュウガニ?
あれって毒持ちなのか


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:58:01.09 ID:UB9rnAbQ0
蜘蛛はタランチュラが強そう

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 15:59:53.92 ID:H/WJQPzk0
>>178
タランチュラはでかくて毒蜘蛛で有名だけど毒性はそこまで強くないし
比較的おとなしいのでそこまで危険じゃなかったりします
一時期有名になったセアカゴケグモの仲間であるクロゴケグモがヤバイ
かなり小さいけど毒性ははるかに強い

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:01:20.56 ID:5i3mwJoY0
>>178
蜘蛛で最強はカバキコマチグモだと思う


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:01:17.87 ID:13qve0BD0
スナギンチャクは?

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:02:16.06 ID:5i3mwJoY0
>>187
動物界最強なら
マウイイワスナイソギンチャク
キロネックスが霞むくらいに


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:04:23.32 ID:06Hd5a4x0
人間の口だろ
それで戦争が起きてそれで全滅可能

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:05:27.39 ID:4OuJEE0L0

菌類ボツリヌス
哺乳類ブラリナトガリネズミ
両生類モウドクヤドクガエル
刺胞動物キロネックス(クラゲ)
軟体動物ヒョウモンダコ
魚類ソウシハギ(魚)
虫類キイロオブトサソリ
爬虫類タイパン(蛇)


怖い
マウイイワスナイソギンチャク
カバキコマチグモ

クモとイソギンチャクは分類なに?

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:13:51.37 ID:5i3mwJoY0
>>201
カバキコマチグモ
クモ目
フクログモ科
コマチグモ属
カバキコマチグモ

マウイイワスナイソギンチャク
イソギンチャク目
ウメボシイソギンチャク科
イワスナイソギンチャク属
マウイイワスナイソギンチャク


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:06:19.48 ID:VCa/l+3G0

ブラジリアン・ワンダリング・スパイダー

主に南米に生息。
全長は5cm~8cmと大型で、鋭い牙を持っています。
その毒は0.1mg以下で充分人間の致死量に達するほどで、
一匹で人間80人分を殺す事の出来るほどの毒の量を持っているとされます。
2007年には世界一の猛毒を持つ蜘蛛としてギネス記録を認定されています。




ヤドクガエル

ヤドクガエル科は主にアメリカ大陸に生息する小型のカエルです。
その多くの種で体表は鮮やかであり、毒を保有しているという警戒色とされています。
20μgで大人の人間を死に至らしめるほどの強力な神経毒をもち、
特にモウドクフキヤガエルは常に皮膚に毒素を分泌しており、
触れることすら出来ないという超危険な生物です。


208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:08:10.13 ID:awxz7asx0
>>202
ヤドクガエルって最初から人間に飼育されたら毒持たないんだよね

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:17:24.57 ID:JxhbcZ/xO
>>208
フグもそうだけど毒の物を食って毒溜めるのが多いみたいだな


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:07:47.28 ID:S43hk0ju0
ムカデが世界ランク10位

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:08:40.28 ID:VCa/l+3G0

キロネックス

フィリピンやオーストラリアに生息するハコクラゲの一種です。
毒性は地球上の生物の中でも最も強力とされており、
その毒素は心臓や神経系に影響を与え、刺されると激痛や心臓マヒをひきおこします。
人が刺された場合死亡するまでの時間は最短でなんと1分。
1884年以降少なくとも5500人以上がこのクラゲの犠牲になったとの記録もあります。


217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:13:33.81 ID:4OuJEE0L0
もういいな?
下のやつ見たら逃げろ毒もってる


菌類ボツリヌス
哺乳類ブラリナトガリネズミ
両生類モウドクフキヤガエル
刺胞動物キロネックス(クラゲ)
軟体動物ヒョウモンダコ
魚類ソウシハギ(魚)
節足動物ブラジリアンワンダリングスパイダー(蜘蛛)
爬虫類タイパン(蛇)


225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:15:56.88 ID:DnLGuaDO0
>>217

もはや全てが恐くて家出れないな


219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:14:16.92 ID:n9ntvB/60
刺されると●起とまらなくなるクラゲなんだっけ

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:16:02.04 ID:5i3mwJoY0
>>219
多分イルカンジクラゲ

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:17:58.31 ID:n9ntvB/60
>>226
適当に言ったつもりだったのに・・・


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:14:30.19 ID:VCa/l+3G0

マウイイワスナギンチャク

イソギンチャクの仲間で、ハワイのマウイ
島に生息するイワスナギンチャクの一種
直径は3.5cm程度で、サンゴ礁の浅海に群生している
マウイイワスナギンチャクの毒は神経毒の
パリトキシン(Palytoxin)で、動物界最高の
毒性を誇る
人はわずか4マイクログラム(0.000004g)で死に至る
半数致死量(LD50)で比較すると、最強の毒ヘビだといわれる
インランドタイパンの毒性の、実に250~500倍の強さです。

不用意に手で触ったり、素足で踏みつけたりでもしたら大変なことになります。


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:16:39.90 ID:7QS6PgUs0
殆ど会う確率低いヤツばっかだな
あと、姿が分からんからどれがどれだか

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:16:56.15 ID:awxz7asx0
とりあえず、農林水産省からの情報
予防方法とか書いてあるから熟読しようぜ

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/clostridium.botulinum.html

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:17:04.38 ID:H/WJQPzk0
ボツリヌス菌以外日本で会おうとしたら動物園行きだぞ

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:22:37.19 ID:5i3mwJoY0
>>229
カバキコマチグモは日本にいる唯一の毒蜘蛛ね
セアカゴケグモを除くけど


234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:21:07.36 ID:9MlleZsg0
イルカンジクラゲ買おうかなと思ったら
持続的な●起を引き起こすが300近くになる急激な血圧上昇だって


304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:20:05.67 ID:4OuJEE0L0
>>234

まじか!!捕まえてぶにぶに触ってぶん投げたぞ
あぶないところだった


236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:22:56.03 ID:je2be3aMO
日本はこんなに四季に恵まれ自然も豊かなのに大した毒持ったのはいないな
せいぜい気をつけるべきなのはフグくらいか?

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:23:37.07 ID:7QS6PgUs0
>>236
オオスズメバチさんがいるだろ


242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:26:19.25 ID:ZV8wH45oO
イルカンジの毒は●起を促すが一週間地獄の苦しみを味わうらしいぞ

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:26:34.23 ID:XA6K6Ec+0
細菌ウイルスを除けば
植物系のがヒットする率は高いな

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:29:31.66 ID:TKS1hHoT0
ハブ
スズメバチ

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:30:41.69 ID:H/WJQPzk0
>>248
ハブは沖縄とか南西諸島限定だから本州全域にいるマムシの方が危険なんじゃないか


254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:32:15.72 ID:xHcbTknT0
日本にいて俺達が気を付けるとなったらダニじゃないの?
あれは媒介毒なんだっけ?

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:32:33.15 ID:e1zu6b0ZO
ウミヘビの毒は神経毒だからヤバいってきいたな

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:33:05.18 ID:R1wmuR4S0
ダニは毒じゃなくて病原菌の媒介じゃね

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:34:15.57 ID:5i3mwJoY0
日本でヤバイやつ

アカエイ
ハブ
ミツバチ
スズメバチ
マムシ
ミノカサゴ
オニオコゼ
オオヒキガエル
ゴケグモ
オニヒトデ
エラブウウミヘビ
カツオノエボシ
イモガイ
ハブクラゲ


あたりかな?
追記ある?

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:40:03.52 ID:5i3mwJoY0


ミツバチ
スズメバチ
ハブ
マムシ
オオヒキガエル






アカエイ
ミノカサゴ
オニヒトデ
オニオコゼ
エラブウウミヘビ
イモガイ
カツオノエボシ






ゴケグモ
スズメバチ


268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:44:12.27 ID:4OuJEE0L0
>>265
もう家から出ない

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:51:01.91 ID:awxz7asx0
>>265
家にいてもスズメバチに襲われるのかよ
もうどうしようもねーじゃん


267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:42:19.33 ID:6UoK/ScTO
ブラックマンバ

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:51:07.64 ID:54xrRsq40
コモドドラゴン

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:53:58.99 ID:9MlleZsg0
オオヒキガエルって本州にもいるの?

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:00:36.42 ID:5i3mwJoY0
>>273
筑波山のガマの油って有名だよね?


276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:54:59.56 ID:TKS1hHoT0
オオヒキガエルって毒あるのか

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:00:36.42 ID:5i3mwJoY0
>>276
こいつをエサにするヤマカガシも
毒を持つよ


277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:56:41.70 ID:H/WJQPzk0
カエルって基本的に毒あるよ
アマガエルだって毒持ってるし


278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 16:57:37.00 ID:TKS1hHoT0
>>277
まじか
皮膚にあんの?
それとも噛みつき?

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:00:11.37 ID:H/WJQPzk0
>>278
皮膚
触ると漏れなく指に毒が付きます
皮膚から直接吸収されることはないけど眼に入れたりするとヤバイ


281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:01:49.25 ID:4OuJEE0L0
もうカエルは二度と捕まえたりしない

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:02:34.24 ID:OCXZe2ubO
蛙を触った手で絶対に目を擦るなは
常識だろ

ヒキガエルからは、かなり強力な麻薬が取れるよ

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:06:59.27 ID:9MlleZsg0
そこらの田んぼで見かけるやつはヒキガエルで毒はない
沖縄とかにいるオオヒキガエルが猛毒アリだと思ってたわマジで

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:08:06.52 ID:4OuJEE0L0
沖縄といえばなんとかマイマイってデカイかたつむりがいたんだけど毒あんの?

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:10:34.11 ID:5i3mwJoY0
>>289
アフリカマイマイ?
こいつは毒ってか寄生虫をもってる
下手したら死ぬ

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:14:45.16 ID:4OuJEE0L0
>>292
まじか
触ったらダメなの?食ったらダメなの?食わないけど

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:17:07.04 ID:5i3mwJoY0
>>298
触ってもダメだし
這った跡を触るのもAUTO


294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:11:50.53 ID:e1zu6b0ZO
毒持つと習性かわるのかな
普通のヘビは石とか投げると茂みの向こうへ一直線に逃げるけど
マムシは茂みに逃げたふりをして見えない位置にいて、こっちを振り返って待ってたぞ

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:13:33.08 ID:cxEojXXE0
生物毒の単純な強さならベッコウイモガイやアンボイナのイモガイ系が最強

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:14:03.61 ID:H/WJQPzk0
>>295
というわけではないんだけどね

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:16:16.98 ID:cxEojXXE0
>>297
一位はイソギンチャクだったな パリトキシンだ失念してた


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:18:42.23 ID:K9RE3H2C0
単なる毒の強さだとボツリヌスだけどあれ中毒するほうが難しいぐらいレアだしな
酸素があるだけで引き篭もりになって毒作らないし
被害者数から見る危険度なら毎年20人前後殺してるくスズメバチだろうな

パリトキシンのイワスナギンチャクってイソギンチャクは天然の蓮コラだから苦手な奴はググんなよ
警告なしで画像来るぞ

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:26:11.64 ID:zM8XYi8b0
死なないけどすんごい苦しいとか後遺症が半端ない毒持ってるのっている?

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:32:40.32 ID:H/WJQPzk0
>>310
キノコですけどドクササコなんてどうでしょう
成人男性では死に至ることはあまり無く
子供や老人など体力が無い人が死ぬだけだけど
体の末端部分から耐え難い激痛を昼夜を問わず発して
それが場合によっては1ヶ月以上続く
脳や内臓にダメージは無くただ痛いだけ
痛みを抑える方法は局所麻酔のみで治療法はほぼ無し
死因は主に痛すぎることによる衰弱死か自殺という


331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:33:54.46 ID:4OuJEE0L0
>>330
それすげーやだ

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:37:28.16 ID:zM8XYi8b0
>>330
こえーまじこえー

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:22:09.13 ID:9Pue97740
>>330
うわああああああああああああああああああ


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:26:32.81 ID:06HkMljp0
ウナギ:イクシオトキシン←カッコよすぎワロタ

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:41:37.97 ID:aiQHq/Co0

大正6年、石川県樋川村のA夫さん(35歳)は、
近所のBさん(40歳)が採ってきたきのこをBさんが「中毒したら大変」と注意するのも聞かず、
「その場所なら今年の3月に同じようなきのこを採ったことがあるから大丈夫」と言い張って、
無理やり分けてもらった。

その晩、A夫さんは妻のC子さん(31歳)、母のD枝さん(70歳)、兄のE助さん(41歳)と一緒に
きのこの汁物にして、食べた。
しばらくしてC子さんがおかしくなり、さすがのA夫さんもあわて、医者に助けを求めた。
そしてA夫さんが助けに戻ってくると、C子さんは丸裸になって踊り、飛び跳ね、
三味線をもって引くまねをしたり、笑い出したりの大騒ぎ。

そのうちA夫さんとE助さんも同じように狂いだし、
D枝さんはきのこ3個しか食べなかったため症状が軽く意識を失わなかったものの、
自分の料理でみんなに迷惑をかけたと謝り、一晩中同じ言葉をくりかえした。
翌日全員快復したという。


336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:44:03.45 ID:4OuJEE0L0
>>335
それパーティーじゃん


339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:46:52.85 ID:H/WJQPzk0
キノコの毒はいろいろと怖い
なにせ身近に生えてるキノコが一本食べれば死ぬキノコだったりするから怖い
おまけに食用キノコと生える環境か被って見た目もすごい似てて
致死性のある毒キノコとか余裕である
つまり野山でキノコ狩りして食うのはやめとけってこと

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:48:16.43 ID:4OuJEE0L0
>>339
オーケーわかった家から出ない


340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:47:31.25 ID:n55KXRPs0
キノコはカエンタケかな

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:50:32.83 ID:/Iq/U1AY0
カエンタケの毒性は半端じゃなく、3gあれば十分死ねるほど。
もし食べてしまうとこの世の地獄を味わいながら天に上ることになってしまう。
このキノコの症状は・・・

食後30分程で悪寒・眼球出血・腹痛・頭痛・胸痛・手足の痺れ・嘔吐・下痢・喉の渇き等の
胃腸系や神経系の症状が現れ、その後39~40度の高熱・腎不全・肝不全・呼吸器不全・循環器不全・運動障害・意識障害・脳障害・小脳萎縮等、全身に症状が現れ死に至る。

また、人によるが、手足と顔面の腫れ・ 脱皮・皮膚・粘膜の糜爛・脱毛等、表面に出てくる症状や
血圧低下・白血球や血小板の異常な減少も起こす。
更に、皮膚刺激が強いため皮膚に汁が付くだけでもそこが爛れてしまう。
まさに兵器。
毒を持った動物・植物の中でもコイツよりも強い毒を持つ者は2~3種だけだろう。

カエンタケに含まれる毒成分:トリコテセンは猛毒なカビ毒で有名で、ベトナム戦争の際、
化学兵器として使われていた。

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:53:16.57 ID:/vy3AqHE0
カエンタケは見た目からしてヤバイから食べようとは思わない

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 17:58:52.83 ID:zM8XYi8b0
 
348_1

あ、これは食えないわ

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:00:12.96 ID:5i3mwJoY0
>>348
本当にキノコかよこれ

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:04:10.45 ID:FDuWySgN0
>>348
言われなくても食わねーよww


352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:02:31.14 ID:FehWr0HVO
イモガイとかいう貝がすんごいとかなんとか
クラゲもフグもカサゴもいるしやっぱ海だよ海

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:03:30.70 ID:+QFa8sX+O
日本三大毒草の一つトリカブトだと思う。触った時点でアウト

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:08:15.49 ID:H/WJQPzk0
>>355
トリカブトはそんな変な毒性持ってません
漢方に利用されるような毒草だぞ


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:04:49.53 ID:gaZ2KBeM0
大体海に住んでる奴のほうが毒は強いよな

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:05:36.14 ID:O584sa4D0
これ最強

358_1


362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:07:41.54 ID:o2NOfDAa0
>>358
ストロベリークリームか

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:48:31.81 ID:9MlleZsg0
>>358
見ようによっちゃうまそうなんですけど
何なのか知ってる人教えて

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:56:31.84 ID:H/WJQPzk0
>>387
調べたけどHydnellum peckiiって種類みたい
和名までは知らん


359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:05:45.58 ID:H/WJQPzk0
イモガイは日本でも普通に見られる上に数も多いから接する機会が多い割りに
毒性が強烈だから危険だっていうのが誇張されてるだけで
毒性は強いけど最強とかいう部類ではないよ強いけど

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:09:24.50 ID:4OuJEE0L0
とりあえず前半でまとめておいたもの置いとくわ

各界最強たち

菌類ボツリヌス
哺乳類ブラリナトガリネズミ
両生類モウドクフキヤガエル
刺胞動物キロネックス(クラゲ)
軟体動物ヒョウモンダコ
魚類ソウシハギ(魚)
節足動物ブラジリアンワンダリングスパイダー(蜘蛛)
爬虫類タイパン(蛇)


368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:09:54.31 ID:zM8XYi8b0

368_1

キロネックスとか言うクラゲもやばいらしい、刺されてから最短1分で死ぬとか

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:15:01.90 ID:5i3mwJoY0
>>368
和名「ゴウシュウアンドンクラゲ」
大きさはバスケットボールくらい
60本の触手をもち、長さは4.5mに達する
触手に約50億の刺胞がある

こんなやつに勝てないわ


374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:18:41.30 ID:EDXlZY6wO
アリが一匹も挙がってないな。アリは駄目なのか……

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:23:14.47 ID:H/WJQPzk0
>>374
日本の蟻がほとんど毒持ってないからな・・・
印象はすごい薄い

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:26:36.36 ID:Wc4+jgo/0
>>374
パラポネラというアリは噛む力がアホみたいに強い上に激痛をもたらす毒まで持ってるそうな


383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 18:38:58.41 ID:z3y2EeVr0
ボツリヌトキシンは確かに強力に見えるが毒性を維持できない

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:11:06.28 ID:Wc4+jgo/0
ナマコといいウニといいキノコといい一番最初に食った奴はどんだけ飢えていたんだ

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:22:19.04 ID:WQkfiQ0+0
毒って独特のロマンがあるな 毒だけに

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:41:01.19 ID:zM8XYi8b0

404_1

このアオミノウミウシとかいうのはクラゲの毒が効かない上にクラゲを食うらしい
毒が効かないってのはいったいどういう進化をしたんだろうな
人間も毒しか食い物がなくなったらそういう進化するんかな

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:49:11.08 ID:EDXlZY6wO
>>404
そう。そして毒じゃなくなる
酸素も古い生物には毒だった

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:00:30.82 ID:9MlleZsg0
>>404
かわいい


405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:47:18.38 ID:XBu044Ow0
キングコブラじゃねぇのかよ

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:50:28.09 ID:5i3mwJoY0
>>405
キングコブラも十分強いよ
ただそれ以上に強い生物が多いだけ


407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 19:50:01.82 ID:Wc4+jgo/0
   , --―-- 、
   /`ヽ_o .o_/´ヽ.
  l  / `ー´ヽ.  .l  
  |.  l三三三l  .|
  .|  l三三三l  |
   | .l三三三l .|
   .| l三三三l |
   l .l三三三l .|

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:06:14.21 ID:z3y2EeVr0
ハブよりマムシのほうが毒が強い
しかしハブのほうが危険
何故なのか

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:08:34.07 ID:H/WJQPzk0
>>414
攻撃性が非常に高く生息域も人間のすぐ近くだから

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:27:49.91 ID:z3y2EeVr0
>>416
あとハブのほうが大きいから
一度に送れる毒の量が多いいそうな


417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:09:11.74 ID:RbGQ//2l0
スベスベマンジュウガニって美味しそうなお名前だよね

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:24:50.65 ID:sjrw+U3B0



これ

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:29:32.95 ID:TKS1hHoT0
>>423
やばい
咬まれたらとんでもないな


426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:32:21.56 ID:awxz7asx0
巨大毒ムカデvs毒蛇



429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:47:08.41 ID:9MlleZsg0
>>426
またこれ見ちまったよ・・・


430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 20:55:18.75 ID:VfZ8ueJD0

オマエラ」 だろうな



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
当記事は管理人が選別したスレッドを元に、レスの抽出・強調等の改変を加えコンテンツとして
再編集したものです。
無編集のままお読み頂きたい場合は下記URLをご覧下さい。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361166405/

スレッドタイトル変更:無

※番号の詳細については下記に示した基準をご確認下さい。
http://ow10territory.ldblog.jp/archives/53963654.html 

※当ブログのスレッドタイトル及びレス変更・編集に関するポリシーはこちらをご確認下さい。
http://ow10territory.ldblog.jp/archives/53936735.html