このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:30:36.93 ID:SWtURFc+0
PK2011061102100103_size0東日本大震災からの復興が叫ばれる今、盛んに飛び交うのは「経済」の二文字だ。被災地の経済を
いかに立て直すか。それが中心的課題であることに疑いを挟む余地はない。
だが、哲学者で東京外国語大教授の西谷修さん(61)は異論を唱える。「今、経済を語ることは、特定の
思想を語ることに等しい。経済として語られているものは何か、震災後の今こそ、徹底的に問い直さねばならないのです」

 政治、法律などと同様、人間社会に不可欠な事象を示す語として意識されている「経済」とは何か。
「その語源は古代ギリシャ語のオイコノミア。一族や奴隷をどう食べさせ、切り盛りしていくかという課題であり
、人間の生存の基本的条件をすべて含み込む豊かな意味を持っていました」

 しかし、近代以降、意味が変質する。「十八世紀の英国で、所有権に基づいて土地を囲い込まれ、
土地を追われた農民が都市に流入し、労働力を“自由”に売る労働者が出現した。これを正当化するのが
、経済学がモデルとする人間像“経済人”です」。経済人は「孤立し、飢えを恐れ、自分の利益を求めて
合理的に行動する」とされ、「アダム・スミスは『国富論』で、各人が利己的に自分の利益を追求することで
、社会は活性化し、国全体の富も増えると指摘、経済の自由放任を主張した。これが市場の自己調節機能に
任せるという自由主義経済の出発点になった」。

4 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:33:03.57 ID:6bl23M0J0
アナニー気持ちいい

10 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:33:41.18 ID:3aCVxxZh0
>>4
それはケツ学
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:33:35.57 ID:vKq6ZYcF0
哲学がなんのためにあるかっていうより、哲学は学問の根源にあると思うんだ。
母体的な。必要なものなんじゃない?

8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:33:37.53 ID:mmX6+v8YP
人が人らしく生きるため

12 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:34:41.05 ID:KowOTKl40
基地外を妄想の世界に閉じ込めるため

13 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:35:11.54 ID:J3wI7w3e0
人間として生きるために必要

14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:35:13.63 ID:AYB9L3I90
利権のため

  720 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:05:43.84 ID:JU30E7e20
  >>14
  意外と正しいかも


17 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:35:33.59 ID:zSyd2NrL0
暇つぶしのためじゃないかな

18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:35:45.23 ID:iQFMkyR+0
役に立たない知性をひけらかすツール

24 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:36:51.30 ID:3qkoSvZH0
哲学勉強して分かったけど何の意味も無いわアレ

25 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:37:11.29 ID:5ZxNmNhw0
妄想学って名前にしろ

32 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:37:58.37 ID:vQVLHyZs0
適当に小理屈こねて威張るため

34 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:38:09.01 ID:fDME78xx0
この世はなぜ生まれたのか
宇宙と脳細胞の仕組みはなんか似てるらしい
もしかしたら我々は誰かの頭の中にいるのかもしれない
もしかしたら我々の頭の中にも誰かいるのかもしれない
我々が思い描いてる世界があるのかもしれない
これが解明できればいつかは画面の中に入れるかもしれない



哲学=お前ら歓喜

35 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:38:16.33 ID:AYB9L3I90
哲学がない学問ていうのはありえないから、
基礎であることは確か

44 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:40:28.03 ID:naMbK/d40
猿として生きるのを防止するため

50 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:41:06.59 ID:zIkmTYf40
バカが理解できないのをいい事に貶される学問

51 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:41:07.02 ID:agou7/nG0
哲学はオナニー
オナニーは気持ちいい

つまり哲学は気持ちいい

53 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:41:56.97 ID:gRyspNvX0
中世は神学の言葉を現代は科学の言葉を使って元ネタの学問が説明できない身の回りのいろんなコトを説明する学問

というのが実態

58 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:43:26.69 ID:ii/S7CF60
本当に頭の良い人間にとって人生は楽勝すぎて退屈なものだ
そんな天才たちのお遊戯が哲学なんだよ

60 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:43:31.18 ID:7sKkWTs10
すべての学問の起源たる学問が哲学と言われる
だがそれは何かの学問に興味がないと学問たちの深くに位置する哲学には入り込めないか意味を見出せないということ
お前らは無気力で無趣味ってことだよ

61 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:43:37.00 ID:7gCzWMUJ0
他の科学を律するために決まってるだろアホ

67 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:44:36.34 ID:J3wI7w3e0
哲学の利益を知らず知らずの内に享受しているが、気づいて無い人は多い

68 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:44:45.03 ID:7y4Of1ff0
目の前にあるものを、どうやって認識しているのか、という、答えが出ないことを
仮説を立てて考え続ける。
その当時の水準において合理的で、批判しようがない論理が評価されるか、それが本当に正しいかどうかはわからない。

72 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:45:14.65 ID:HWH8UOP2P
偏った世界観や人生観をぶっ壊して、ある意味冷めた目で世界を感じられるようになる。って大御所の哲学教授が言ってた。
より知的になることに意味はないし、人生損するけどな。
まあ哲学も知らない猿どもが経済回してくれていいんじゃないか?

99 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:48:37.15 ID:F3UBkR8A0
元々学問ってのは一つだったの
そこから拡張していくにしたがって、この部分は数学にしよう、この部分は
物理にしよう、この部分は化学にしよう、この部分は生物学にしようって
分けていったわけ
で、今だに分類できない部分が哲学

だから何のためにあるかなんて質問自体がおかしい

102 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:49:14.97 ID:RNmMrMtdO
ニーチェ読めよ
厨二的に捗るぞ

113 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:51:31.60 ID:0A26bdKEO
哲学とは死を考える学問である。

モンテーニュ

115 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:52:28.70 ID:N3GU4MqQ0
哲学が役に立たないもの扱いされてるから
日本では社会を動かしてるエリート層まで
拝金主義に陥って社会がギスギスとしている。
哲学がない社会は、高度に発達した猿山みたいなもの。

122 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 14:54:41.98 ID:naMbK/d40
スポーツ選手の人生哲学を聞くのは好き
イチローや前田などは独特の哲学をもってるから
光ってる気がする
なんの哲学もないとただのカネの亡者だろ?

133 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 14:58:14.38 ID:lbjL01hX0
哲学って

曖昧で未知で不安定な状況を嫌う人間が
必死で頭をひねって考え出した屁理屈でしょ

人は、そうやって(人間にとって)曖昧で不安定な世界を誤魔化し誤魔化し生きている

144 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:00:30.36 ID:HWH8UOP2P
哲学する人間は全ての学問に精通してないとまともに出来ない。
ラッセル曰く、一番頭のキレる若い頃に物理数学を、素養が付いて知的に潤沢な頃に哲学を、そしてボケ始めた頃に経済を語ったという。
要するにガキの哲学にも、ボケの数学もクソみたいなもんで、経済は頭の悪い人がやればいい。
まぁ最近は専門の細分化が進んでまともに哲学も出来ないらしいが。

164 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:03:37.19 ID:2xLHqoRp0
そもそも現代に文献学的意味以外の哲学って存在しないと言っていい
現代では細分化・専門家されて認知科学とか脳科学、あるいは社会学、芸術論なんかに受け継がれてる

172 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:05:06.87 ID:7y4Of1ff0
哲学は認識についての問題がほとんど。
思想とはちょっと違う。
哲学は「これはこうである」という真実を求め
思想は「私たちはこうするべきである」とう規範を求める

175 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:06:12.17 ID:69F3yCDe0
哲学を毛ほども知らないやつが哲学なんて意味ない、なんていうのは滑稽だよね

  188 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:08:40.09 ID:2xLHqoRp0
  >>175
  まあ大半はハイデガー・サルトル以降の哲学者なんて名前くらいしか知らないだろうな
  一般人のイメージする哲学はせいぜい実存主義止まり


192 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:09:11.37 ID:2PBhHIJk0
生活するためにあるんだよ
先生って言われながらいい気になっていられるし
結婚していると家族ができてお金もかかるし
哲学でっち上げて給料もらえれば生活が楽で楽しいでしょ

  196 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:10:35.23 ID:7y4Of1ff0
  >>192
  でっち上げるだけで2000年以上やってこれるなら立派だ。


216 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:14:01.88 ID:bqavxJLLO
おっぱいは何故まるいのか


そういうことだ

217 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:14:08.63 ID:2pj2suIP0
昔はやることがなかったんだろ

261 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:23:18.32 ID:BZusKfuP0
哲学って真面目に答えを出す気あるの?
仕事している振りをしているだけのように見えるんだが

  278 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:26:09.46 ID:7y4Of1ff0
  >>261
  哲学で一番大事なのは、合理的に考える方法を共有すること。
  その時代時代で当たり前とされているものに「なぜ」をつきつけ、少しでも考え直すチャンスを提供できれば
  それでいい。
  その程度でいい。
  社会を変える必要もないし、誰の役に立つ必要もない。
  必要な人だけやればいいのが哲学。


292 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:29:19.30 ID:tAVriGtO0
思考をカバーする根底にリベラルアーツ(自然科学、人文科学、社会科学の分類と相互作用)がある。
西欧の大学や学問体系の源流はここから来てる。日本の「文理」の上位概念とでも言えばいいかな。
営みとしての哲学は、この枠組みが基礎になるはずだし、ならないと成立しえない。

297 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:29:47.65 ID:HoFMJ47B0
哲学の本を読もうと思う
マイケルサンデルって本を読めばいいんだろ?

  332 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:36:55.21 ID:s0jsxB/a0
  >>297
  タレスからアリストテレス辺りまでの入門書を読むといいんじゃない
  凡人が考え得るようなことは少なくとも古代ギリシャの時点で出尽くしてるし
  大昔の哲学者だからって馬鹿にできないところもある


299 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:30:04.65 ID:PBK66Dm/0
宗教って何のためにあるの

  304 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:31:03.19 ID:RUPusity0
  >>299
  人間の脆弱な精神には拠り所が必要なのだ
  宗教と信仰もまた違う

  327 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:36:01.40 ID:IxHqLg870
  >>299

  本来の意味では
  偏見と条件付けを外していって
  神である自分自身に出会うため
  これは言い方は違えど殆どの宗教に共通

  338 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:37:26.06 ID:s3UmQ4ky0
  >>299
  思考停止するためや(´・ω・`)

  考えるのって疲れるねん(´・ω・`)


311 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:32:48.68 ID:5c9WwAuS0
とりあえず哲学馬鹿にしてけば通ぶれるんだろ

328 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:36:09.95 ID:naMbK/d40
宗教の救済の仕組みをロジカルに分析するのが
哲学の役割でもあるので宗教と哲学は切り離せない

329 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:36:42.63 ID:sMbDkH760
糞な世界で生きてる(自分なりの)言い訳のため
哲学いらないって言ってるやつはそりゃ考えるのやめたら幸も不幸もないんだから
いらなくなるわな。自分が白痴って自覚あるならそれでいいけど

347 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:38:44.01 ID:UXeClxq50
一言で言うと

新しい価値観を作るため。

357 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:41:34.33 ID:ObR/mngo0
つノルベルト・ボルツ『意味に餓える社会』(1997)

哲学が何か人生変えてくれる、なんて期待はバカらしいから止めなさい、
と、理路整然と説明してくれる本だよ
戦後ドイツでは、ナチに協力したハイデガーのおかげで哲学のステイタスがかなり落ちたけど、
ボルツさんのこの本はダメ押しに近かったりする

ちなみにボルツさんは、ドイツでTVショーに出まくる哲学者としても有名

407 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:52:49.24 ID:ObR/mngo0
──ボルツさんにしても、哲学は役に立つって言いたいんだ

哲学は宗教じゃなく、科学でもない
ようするに
しあわせになりたかったら宗教を信じればいいんだし
宗教的なWHY(神様が答えを知っている)よりも、この世のHOW(飛行機の設計の仕方)をを重視するなら、科学を学べばいいんだ

でも、何でしあわせになりたいのか、とか、
どうして意味と機能が違うのか、とか、
考えてしまう人間にとって、哲学は本当に役にたつんだよ

394 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 15:49:32.00 ID:HoFMJ47B0
未来の哲学史の本にはコンピューター用語の「クラウド」とかが哲学用語として登場するかもしれないってエロい人が言ってました

421 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 15:56:39.58 ID:2J1p71TK0
いろんな疑問が気になって気になって生きるのも辛いぐらいに
考えに考えて考えすぎる人達の疑問について考える学問
科学では解明できないようなもの

449 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:05:18.43 ID:4BWci5+hO
そもそも学問の起源は
暇潰しだからな

455 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:06:48.36 ID:BZusKfuP0
これだけコンピューターが発達して
学問へのお金もかけられるような世の中なのに
未だに道具を使わないのは非効率的だよ

コンピューターシミュレーションとか実験とか使ったアプローチはないの?

  481 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:13:25.18 ID:iOS0ArdbP
  >>455
  実験できるもの、実証できるもの、観察されたデータを積み上げて到達できるもの、は哲学ではない
  それは科学

 521 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:20:33.43 ID:BZusKfuP0
 >>481 データが手に入るか別にして
 実証も反証もできないのはもはや学問とは呼べないだろ

  547 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:26:24.38 ID:iOS0ArdbP
  >>521
  どんな偉い人の哲学論でも、哲学者からの賛否両論が無いものなんてないよ
  だれも合意に達してない。

  それが学問と呼べないと思うなら、確かに哲学は学問じゃ無いんだよ。
  少なくとも科学とは全く違う体系であるのは確か。

  哲学科、なんつって、あたかも科学の一分野のように
  他の分野と並んでるのがそもそもおかしいんだけどね。

  だから筋トレなんだって。
  筋トレはスポーツじゃ無い。筋トレは練習も試合も勝ち負けも無い。
  だけど筋トレを全くしないスポーツというのもあんまりない。


494 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:15:57.87 ID:2J1p71TK0
ジャイアンは哲学者だよね
オレのものはオレの物、お前の物もオレの物

541 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:24:58.98 ID:v4Z3e53c0
安らかに死ぬため

546 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:25:48.21 ID:3X9AYsSJ0
学力だけで自分は頭がいいんだと思い込んでる気狂いを隔離するため

  548 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:26:39.79 ID:W/u2/Chx0
  >>546
  そりゃ医学部じゃね


559 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:28:32.53 ID:oIxiF1EB0
「なんで?」を実験と観測で解決しようってのが科学
「なんで?」を思考と議論で解決しようってのが哲学

562 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:28:46.00 ID:/tLxTX1k0
原子力工学を考えたのは科学者だが、「原子」の概念を考えたのは哲学者だよ
物の考え方・捉え方自体の基本ライブラリを構築してると考えればわかりやすい
だから万学の親と言われる

564 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:29:08.30 ID:Q57HGg6qP
「~するため」にあれこれやるのは、底辺理系の仕事。

575 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:32:05.48 ID:3v+b6sBq0
昔の貴族ニートの戯言だろ。
でも役に立つことは多い、
たとえば自分とは全く物の見方が違う人間や自分の価値観でしか物事を理解できない奴相手としゃべるときは便利。
価値観をすり合わせる作業を一から十まで説明するのがめんどくさい特に抽象的な解釈でなんとなく話をあわせることができるw
しかし、そこに具体性はないから薄っぺらくなるけど脳みそ使わなくていいから楽。

577 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:32:48.97 ID:CCl0tmW90
つまりオナニーしすぎたらアホになるけど
射精をコントロールできるようになれば
AV男優として活躍できる
それでいいだろう

584 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:34:19.23 ID:Mb1r2aU60
無宗教なら誰しも自分なりの哲学はあるだろ
なかったらそいつ猿か池沼

602 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:38:06.02 ID:WlkNhlllI
哲学ほど偉大な学問はないかと...。
どうせ自由の意味も、喜びの意味も何も知らないんだろうよ。

614 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:41:07.86 ID:V50kL3LR0
我ありと思う我ありと思う故に我ありと思う我ありと思う
たぶんあると思う
あるんじゃないかな
ま、ちょっとは覚悟はしておけ

635 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:45:35.17 ID:q347lskV0
難しい学問だと勘違いしてる奴多いけど
クイズに近いよ

656 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:52:57.79 ID:V50kL3LR0
絶対普遍としての神の定義から始まるから、中近世の西洋哲学はちょっと面食らうかもしれんね

662 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:54:20.12 ID:SyNe4Y2+0
己が無知でバカだって事を知る為にあるんだよ

672 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:55:53.41 ID:976RuApvI
哲学やったら一般位相やホモロジー代数や
圏論やスキーム論の勉強がはかどるかというと
たぶんそういうことはまったくないと思う
準同型とか双対とか線形性とか同値類別とかwell-definedとか
局所-大域とか生成とか一般化とか類似とか
形式系とか決定不可能性とか体系からの独立性とか
そういう数学でよく使う基本的な概念や思考パターンを身に付けるにも
哲学はなんの助けにもならないと思う
数学基礎論というか「数学の哲学」を研究してる人は
哲学の訓練を受けているのかな?基礎論や数学の歴史は詳しいと思うけど・・・

  724 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:06:40.66 ID:iOS0ArdbP
  >>672

  言葉が足りなかったね
  今学校でやってるような、いわゆる「哲学」が、科学の基礎に役立つ、
  って言ったつもりじゃ無いんだ

  言ってみれば、いわゆる「哲学」を、哲学史、思想史とかと、「思考学」
  って領域に分化させて、「思考学」を教えるのは、無駄ではないんじゃね?ってこと。

  数学の基礎論あたりとか、論理学とか、言語学とかの分野の基礎と、
  議論の実習を混ぜ合わせたようなもの。

 776 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:20:55.26 ID:976RuApvI
 >>724
 こういう講義にうまい名前をつけて
 学部一年なり高校なりで教えればいいよな
 どんな講義名にすればいいだろう?
 ロジック?別に論理学限定じゃないしなー
 「思考訓練演習」というか


677 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:56:43.63 ID:AahCMzpr0
よくきくポストモダンってなんなの?

  678 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:57:16.44 ID:W/u2/Chx0
  >>677
  宙ぶらりん


686 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:58:09.34 ID:SNgHdgrz0
哲学とは心と考え方の操縦方法。
一見何の実利も無いようだけれど、学んで得られるものは莫大。

690 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:58:51.64 ID:TbLPB5tr0
哲学バカにしてる奴って考えることを放棄した猿でも目指してんの?

  702 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:01:10.87 ID:+Kkn6H7d0
  >>690
  しらないことをしってないだけ。


695 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 16:59:44.01 ID:hi+tXw9+0
Eサイード読めよ
知識人ってのはあくまでアマチュアで
社会状況を読み解いていくんだ。
市民の側にたって権力との距離を保ってね
哲学はそこに介在する一つの要素だ

696 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:59:45.26 ID:iOS0ArdbP
非常に大ざっぱに言ってしまうと、俺の理解では、

哲学ってのは、真理に到達するための学問「だった。」

その領域の中で、五感で捉えられるもの、つまり、
観察や事実を積み上げて到達できる領域については、
どんどん科学として分化していった。

理論や観察手段が充実していって、科学の分野がどんどん拡大していくと、
哲学の分野は、さらにその外へ、外へ、と向かっていく。

つまり、五感で捉えられる事実、それを積み上げて到達できる事実、
それらの外側、形而上学の領域の真理へと。

だけど、それは無理だ、単なる言葉遊びだ、って言い切っちゃった哲学者がいたり、
実証して答えが出せないことを考えても無駄じゃね?って言い始める哲学者がいたり、
たぶん哲学という学問体系そのものが揺らぎ始めてる。

  716 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:04:06.19 ID:J59t7wY10
  >>696
  哲学ってのは、真理に到達するための学問「だった。」のお前に
  真理に到達する学問「である」という立場を俺がとる

  テーゼにアンチテーゼがぶつかって、哲学は高い位相に登っていくのだ。
  これを弁証法という。


701 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:00:58.47 ID:CCl0tmW90
ポストモダンとは何か?
レディガガが答えでいいだろう

709 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:03:07.13 ID:P7iNYTBV0
哲学が何なのか分からない
学問の総称ってことで良いんだろ?

  718 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:04:46.75 ID:q347lskV0
  >>709
  何なのか分からない
  哲学としてこれは最高の言葉です

  738 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:10:57.11 ID:J59t7wY10
  >>709
  君には哲学とは何なのか、という疑問を持ちそれを抑えることができない。
  疑問を持つことは自然な感情であり、真理こそ目指すものなのだ。

  君は真理を求めて旅立ち、やがては神を発見し、これと一体になる。
  これは新プラトン主義だ。


715 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:04:03.26 ID:cMWUC8GK0
ポストモダンってのは近代以後という意味
近代性の中身によって特徴付けられる語

例えば、
近代の二項対立図式
近代の直線的発展
近代の大きな物語

のような立場の乗り越えや、脱構築を計る立場

735 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:09:26.16 ID:y3D7JTzHO
実際に機械や工業用品を見せてもらわないと数学や物理等の学問に価値を見出すことの出来なかった糞ジャップに、
哲学の価値なんて最初から理解できるわけがないんだ!

741 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:11:32.34 ID:2hMFpeF/0
哲学という概念は誰もが持ってるし誰もが実社会で使っている
問題は学問の一教科として学ぶ必要があるということだなあ

751 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:13:55.47 ID:W/u2/Chx0
哲学史って、何からはいればいいんだ

  777 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:21:01.32 ID:OQDhsQ1F0
  >>751
  全部含まれているわけじゃないけど、高校の倫理の哲学の部分がちょうど哲学史入門という感じになっている。
  最近山川からもういちど読む山川倫理というのが出ていて、わりと読みやすくなってる。


758 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:15:19.30 ID:+EXxOD1U0
結局哲学なんて世の中にになんの役にも立たないクソだということか

  763 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:16:54.91 ID:J59t7wY10
  >>758
  世の中って何だ?役に立つって何だ?クソって何だ?


778 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:21:03.31 ID:QwnPSQNC0
哲学は、
 認識の前提、
 実践の原則、
 感情の起源、
を問うこと。

お前らみたいに、「w」とか使って流行に生きてる奴には
関係ないもんだよ。
気にしなくいい。

780 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:21:15.37 ID:SNgHdgrz0
哲学というものが異様な反感を買うのは、哲学独特の考え方があるから。
傍から見たら内輪でごちゃごちゃ小難しい話をしていてムカつく!って事
別にさほど難しい話をしているわけではない。
ヤリチンで沢山の女とヤリまくって生きるのが良い人生か
一生一人の女を相手として生きるのが良い人生か
どっちが善い人生なのか、いかに生きるのが善いのか、そもそも善く生きなければならないのか?
とか、そんな感じに色々と考えてみるのも哲学だね。

786 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:21:54.40 ID:JqgusLAqi
哲学とは中ニ病を諦めずに考え続けたことである

795 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:23:35.15 ID:7Xe1rrEv0
毎回哲学スレ見て思うのは哲学に対して強烈な誤解と偏見を持ってる人が沢山いるということだ。

・物理、化学、生物学といった科学は自然を解明(合理的に)する学問

・哲学は特に人間や人間が作る社会を解明する学問

哲学は本屋に溢れてるような自己啓発でもなければ「役に立たない」言葉遊びでもなく、あくまでも
人間や社会の構造を明らかにする学問だよ。

837 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:30:35.81 ID:w0ybQY1s0
もっと世俗的にいうとだな
価値を計測する最終的なツールが「哲学」なの

847 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:33:19.36 ID:cMWUC8GK0
よくわからんけど、
命題による真や偽だけじゃ解決しないものがあるってだけの話じゃないの。
言語には多義性があり、相手との関連性、コンテクストによって真偽は変わるって事

852 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:33:59.97 ID:q347lskV0
おまえら哲学だけ勉強してるわけじゃないだろ?

  858 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:35:54.95 ID:cMWUC8GK0
  >>852
  哲学(知を愛する)なら例えば、
  愛とは何か考えだしたら狭義の哲学学や哲学史を渉猟するだけじゃなくて
  脳科学や文化人類学といった文献も読まざるを得なくなるから
  そりゃ他の分野も探求するよ


881 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:40:51.00 ID:cMWUC8GK0
たとえば哲学分野ならばどのような規範が正しいのかというのがある。
規範哲学というのだけれど、それは社会の規範の基礎付けや原理・原則を
考える。

たとえば世代間に対して責任を追うべきである。
なぜなら、資源は有限であり、持続性こそが重要であるからだ。
このような立場から、社会設計をするべきである。

と主張するとき哲学は行動規範としての役割を果たすことになる。

886 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 17:41:57.60 ID:UxvAGkmJ0
学部レベルの哲学に求められるロジカルと企業の求めるロジカルは全く別物

大学で哲学やって外資コンサルの俺が言うんだから間違いない

901 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:44:36.92 ID:cMWUC8GK0
企業のロジカルってのはマッキンゼーのピラミッドプリンシプルみたいな奴だろ
哲学とは違うよ。

922 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:50:58.01 ID:X55CtzlXO
答えが出ちゃうと哲学は終わりですか?

  927 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:52:06.53 ID:iOS0ArdbP
  >>922
  他の哲学者がよってたかってフルボッコにして答えは分からなくなりますから安心してください


950 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:57:54.04 ID:o4H3e5W/0
語るとカッコイイと思ってる厨二病患者のためにある

  972 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 18:01:26.78 ID:JVp3lyYT0
  >>950
  哲学って悲しいよね。患者さんに誤解されたものがイメージとして定着しちゃうんだもの。
  まともな哲学を必修教科にしてほしい。

 976 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 18:02:44.51 ID:q347lskV0
 >>972
 もっと笑いながら話していいと思う
 講義してる人真面目な顔しすぎ


1000 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 18:06:48.25 ID:xNy3ID070
漫画みたいな面白さはある
象形文字を変化させ造語して単語に意味を持たせプロトコルの一種として
未来人を魅了する。
芸術みたいな側面はあるよね

945 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:56:41.38 ID:T0li83/K0
哲学を何かと思う、すでにこれ哲学 

457 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 16:07:20.53 ID:5nOQvpWL0
>>1
その問いこそが哲学だ